創・遊・楽

主に絵の制作状況やゲームや漫画などの感想、時々日記を書いています。

MENU

背景の手書き部分と素材使用

 サイトに苦戦していてあまり今回の絵は進んでいなかったんですがやっと先ほど背景が大体終了しました。残りは人物部分を描き終えた後に人物や座布団によってできる影の部分を塗ればOKという感じです。さて、今回は屋内で光が大きく壁などによってさえぎられている、段差や小物が少ないという背景になったため情報量が少ない状態でした。情報量なんて言いましたが一言で言ったらのっぺりしているようななんだかつまらない、違和感がある、そういうものになっていました。ということで今回は障子や畳、板や座布団の模様をちょっと描き加えてみようとやっていました。

 

 描き加えるといってもそこまで詳細に行うわけではなく、パッと見た時に「これは〇〇だな」と影や光が無い状態で人に理解してもらえるくらいとなっています。

f:id:suikosen:20191124223139p:plain

 左の赤いほうは座布団の一部、右側は畳の一部です。畳の方は以前もネットで描き方があったのでそれを参考にして描いた手書きです。もちろんフリーハンドではなく直線ツールです。線を描いて多少ぼかした後に乗算などのレイヤー効果を使用しています。一部とはいえ結構畳っぽいと感じてもらえるのではないでしょうか?

 座布団の模様も元々はツールを使用して円を扇型にして複製する方法を行おうとしていました。しかし、襖や障子のテクスチャとして使えるものが無いかクリスタの素材を確認しているとこの素材を発見し使用することにしました。これまでもテクスチャ素材を使用するときは壁や板がメインだったので模様の素材が他になにかあるかな?とクリスタ内を調べてました。チェック模様も自作したりDLしたりしていたんですがいくつか元々クリスタ内に入っていたので今後は絵に合わせて使い分けていこうと思います。

 

f:id:suikosen:20191124223233p:plain

 こちらは板の部分です。正確には和風の押し入れの柱ですけどね。こちらもネットで調べて作成しています。素材登録もしたのでこれからの木製製品を描きやすくなり効率アップできそうです。大雑把に言うとこの画像の暗い部分が素材です。一応周りの部分も茶色で塗っています。なぜ一応、と書いたかというと予め柱などにベースとなる色を塗った後にこの素材重ね色を調整後、①不透明度を下げた通常レイヤー②乗算レイヤーとして使うのでそこまで必要ではない部分なんですよね・・・

 

 

 

 押し入れや襖を開けるときに使う部分、引手というらしいですね。長年気になっていたんですが今更名前を調べました(笑)それで、このページを書いている間にふと絵を見ていて引手部分が雑、というかただ円を描いただけだったので修正が必要と気が付きました・・・直して少しのんびりしたら寝ないとなぁ。早起きして何とか明日の午前中には絵を完成ないし9割くらいは進めておきたいですね。

 

ではでは